フクロウの種類について大きく分けて小型、中型、大型と紹介させていただきました。
身近にフクロウを扱っているペットショップやフクロウカフェがあれば、実際に足を運んで触れ合ったりすることも出来るかと思いますが、
身近にそのような場所がなければイメージしずらいかもしれません。
実際に大型のフクロウを目の前にしたら、けっこう迫力があるかと思います。
大型なほどエサ代もかかりますが、小型より体力もあり寿命も長生きします。
また珍しい種類であるフクロウほど価格も高く、同じ種類のフクロウであっても価格が大きく違う場合があります。
目次
フクロウの価格
どんな種類のフクロウを飼うかにもよりますが、15万〜80万くらいします。おおよその参考価格として小型で15〜25万、大型35万〜くらいするのが大体の相場です。
繁殖が比較的難しくない種類の方が価格が安いことはもちろんですが、
また ほとんどが海外に生息するものなので、輸入が難しい種類ほど価格は高くなります。
飼育のしやすさや、価格の安い部類でいうとメンフクロウは中型でも安い部類でフクロウ初心者にはオススメできるフクロウです。
筆者の僕が今まで見た一番安いメンフクロウは、10万くらいで販売されているのを見たことがあります。
そして同じ種類でも個体によって価格が大きく違う場合があります。
フクロウの販売を行なっているペットショップへ行くと、価格の他にCBやWCといった表記がされています。
CBとは
『Captive Breed』の略で、飼育下による繁殖された個体のことです。もともと人により飼育されている個体の親から生まれた個体を意味します。
WCとは
『Wild Caught』の略で、野生にいる個体を捕獲した個体を表します。もともと野生で育った個体なので、人に対しては当然ながら警戒心があり気性が荒い、慣れにくい可能性が高いという意味を表します。
また、野生で育ってきた個体なので病気などを持っている可能性も。
ペットとしての飼育のしやすさでは当然CB個体の方が楽でしょう。
飼育のしやすさから、自然とWC個体に比べCB個体の方が価格も高くなります。
しかしWCの場合、入手困難な種類の動物という場合もあり、その価格が高い場合もあります。
インプリントとは
WC、CB以外に“スペシャルインプリント”という表記がされている事があります。卵から孵った雛が最初に見た動くものを親だと思うという鳥類を聞いたことがある人は多いでしょう。
フクロウにもそれが言える…かどうかはわからないのですが、そのまま人の手によって育てられ、人間に対する警戒心が少ない個体のことをこう呼びます。
フクロウは触られること自体を強く嫌がる個体もいるので、このような 人間にベタ慣れしている個体は値段も高くなります。
フクロウの寿命
小型のフクロウで約10年〜15年、中型で約15年〜20年、大型で約20〜30年ほどです。中でも大型サイズのユーラシアワシミミズクは約30~50年まで生きると言われています。
人ほどの寿命はありませんが、大型のフクロウは犬や猫に比べて長生きします。
フクロウを飼うと決意した人は、一生を共にするパートナーをお出迎えするつもりで家族に迎え入れてあげてくださいね。